救命講習会のお知らせ | |||||||||
児玉郡市広域消防本部では、下記のとおり救命講習会を開催しており | |||||||||
ます。大切な命を救うため、応急手当の知識と技術を身に付け「いざとい | |||||||||
うとき」に備えましょう。 | |||||||||
各講習会は、個人で受講できる公募講習会と、消防職員が団体へ出向する | |||||||||
講習会があります。 | |||||||||
各種救命講習について | |||||||||
令和7年度下半期・普通救命講習T(公募)日程表 | |||||||||
令和7年度下半期 普通救命講習U(公募)日程表 | |||||||||
令和7年度下半期 普通救命講習T(e-ラーニング併用)(公募)日程表 | |||||||||
令和7年度下半期 普通救命講習V(e-ラーニング併用)(公募)日程表 | |||||||||
令和7年度下半期 上級救命講習(eラーニング併用)(公募)日程表 | |||||||||
※ 普通救命講習T・Vまたは上級救命講習のe-ラーニング併用を受講される方は、事前に | |||||||||
下記よりe-ラーニングを受講し、証明書を発行する必要があります。 | |||||||||
e-ラーニング【応急手当WEB講習】について | |||||||||
消防庁「一般向け【応急手当WEB講習】」サイトへ | |||||||||
【受講対象者】 | |||||||||
児玉郡市内在住、在勤又は在学する中学生以上の方 | |||||||||
【公募講習会実施場所】 | |||||||||
児玉郡市広域消防本部 多目的ホール(本庄市西富田904番地3) | |||||||||
【申込み方法】 | |||||||||
・児玉郡市広域消防本部警防課にて1週間前まで受付をしております。 | |||||||||
・受講申請書は、警防課で配布又は下記リンクからダウンロードできます。 | |||||||||
申請書等のダウンロード一覧 | |||||||||
【定員】 | |||||||||
・公募講習会は、15名で締め切りとなります。 | |||||||||
なお、受講希望者が5名未満の場合は、中止とさせていただきます。 | |||||||||
・消防職員が団体へ出向する講習会は、普通救命講習T・U・Vのみになります。 | |||||||||
また、受講者数7名から15名までとさせていただきます。 | |||||||||
【救急法講習会参加時のお願い】 | |||||||||
救急法の講習会には、感染防止対策を講じて御参加くださいますようよろ | |||||||||
しくお願いします。 | |||||||||
また、講習日に発熱、せき等のかぜの症状がある場合は、講習会への参加 | |||||||||
を御配慮いただきますようお願いします。 | |||||||||
※新型コロナウイルス感染症が拡大した場合は、講習会を中止する場合があります。 | |||||||||
≪お問い合わせ先≫ | |||||||||
児玉郡市広域消防本部 警防課 | |||||||||
〒367-0035 本庄市西富田904番地3 | |||||||||
平日 8時30分から17時15分まで | |||||||||
п@ 0495-24-8391 |