児玉郡市広域市町村圏組合トップページへ

小型充電式電池を正しく捨てて下さい

     小型充電式電池は 有害ごみの日 に捨てて下さい!


  別のごみの日に混ぜて捨てると…

     運搬や処理の過程で小型充電式電池に衝撃が加わり、破裂・発火することがあります。


               リチウムイオン電池の発火実験動画


      
        
          小山川クリーンセンターではこのような発火事故が頻発しています。

          大きな事故に発展するとごみ処理が行えなくなることもあります。


      このような火災事故を未然に防ぐ唯一の方法は、小型充電式電池を「正しく捨てる」ことです。
      もう一度、お住いの地域のごみの捨て方を確認し、正しく捨てていただきますようお願いします。

 

小型充電式電池とは

繰り返し充電して使える以下の電池のことです。
①リチウムイオン電池
②ニッケル水素電池 
③ニカド電池    

            ロゴ

中程度の精度で自動的に生成された説明
                (イラスト出典元:
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)

小型充電式電池かどうかは上記のリサイクルマークが付いているかどうかで確認してください。

(リサイクルマークの表示がなく、電池の種類を示す英文字のみ表示されている場合もあります)



小型充電式電池が使われている主な製品


①スマートフォン ② モバイルバッテリー ③電子タバコ  ④電気シェーバー ⑤電動歯ブラシ  
 
⑥ハンディクリーナー  ⑦ゲーム機  ⑧デジタルカメラ  ⑨ビデオカメラ  ⑩ノートパソコン 
 

 (①~⑦のイラスト出典元:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)

充電して使用できる製品を捨てる際は、小型充電式電池が使われていないか確認してください

       不燃ごみに混入していたバッテリーなど       発火原因となった加熱式タバコ(リチウムイオン電池)
     

      (撮影:児玉郡市広域市町村圏組合)             (画像出典元:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)