「NET119緊急通報システム」登録説明会の開催について
NET119緊急通報システムとは
◆聴覚や発話等に障害があり、音声での119番通報が困難な方が携帯電話等のインターネット機能を活用し
画面操作により119番通報を行うことができる無料の行政サービスです。
◆利用時に通信料はかかりますが、その他の費用はかかりません。
◆利用するには事前に利用者登録が必要です。下記登録説明会にご参加下さい。
登録説明会の開催について(手話通訳付き)
開催日時
・令和3年3月14日(日)13時00分〜16時00分
・令和3年3月15日(月)10時00分〜12時00分
上記時間内のお好きな時間にお越しください。
受付順に登録手続きを行いますが、待ち時間が長くなることがあります。開催場所
児玉郡市広域消防本部 〒367-0035 本庄市西富田904-3
車でお越しの方は、消防本部敷地内の駐車場をご利用いただけます。
持
ち 物
・NET119緊急通報システム(登録・変更・中止)申込書兼承諾書(事前にご記入いただいた方のみ)
・NET119緊急通報システム利用者情報登録用紙(事前にご記入いただいた方のみ)
・当システムを使用する携帯電話等(携帯電話、スマートフォンなど)
・本人確認のできるもの
・身体障害者手帳(お持ちの方のみ)
そ の 他
以下の点について登録説明会の前に確認をお願いします。
・当システムを使用する携帯電話等のメールアドレス
・メール設定を行う際に必要となる暗証番号(パスワード)
・メール受信設定(ドメイン名「web119.info」からのメールは受信可能であるか)
※不明な場合は、携帯電話取扱店へお問い合わせをお願いします。
児玉郡市広域消防本部 電話:0495-24-0119 ファックス:0495-24-8393